新型コロナウイルスの影響による廃業・倒産
新型コロナウイルスの影響で、倒産や廃業を行うケースが多くなってきております。しかし、実際に事業を継続するのか廃業を行うのかで判断が別れる経営者も少なくありません。新型コロナウイルスでの廃業を行うかどうかでのポイントとしては「借入」が廃業・倒産時に返済できるかどうかということで判断が別れます。
〇「借入」が返済できる場合
廃業をしても資金が残るようであれば、廃業への影響は少なくて済みます。資本金を払い込んでいる場合には無税で返済を受けることができ、余剰資金に関しては役員退職金として受け取ることが可能です。
〇「借入」が返済できない、残る場合
廃業して借入が返済できない場合には、廃業することによってどのような影響があるかを検討しましょう。自宅を担保にしている場合には生活に影響を及ぼす可能性も考えられます。そのような場合には、弁護士に相談して方向性を決定することをおすすめいたします。
梅田パートナーズ法律事務所は、大阪市、東大阪市、堺市、神戸市、豊中市を中心に、全国の皆様から「廃業倒産」についてのご相談を承っております。
会社の廃業・清算に関するあらゆる問題に対応しておりますので、お困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。豊富な知識と経験から、ご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。
電話受付時間 / 土日祝日問わず 9:00~18:30
弁護士法人梅田パートナーズ法律事務所が提供する基礎知識
-
「閉業」と「廃業」の...
■閉業とは閉業とは、再開することを前提に事業を一時的に終了することをいいます。閉業の場合、あくまでも一時的な休業であり、将来的には事業活動が再開される見込みがあります。また、一時的休業という意味の他にも、その日の営業が終 […]
-
会社破産手続きにかか...
会社の破産手続きを行なった場合には、費用としては大きく分けると「裁判所に納める費用」と「弁護士に支払う報酬や着手金」があります。 また上記以外には、破産管財人の報酬として予め納める「予納金」というものがあります […]
-
自己破産の復権とは?
自己破産をしたときには、職業制限などがかかります。特に他人の財産を預かる仕事につくことが出来なくなる他、士業への登録も出来なくなってしまいます。しかし、一定期間を経過するなどして、自己破産をしたことによる制限の解除をする […]
-
黒字倒産の事例から見...
■倒産とは「倒産」とは正式な法律用語ではなく、1952年以降、東京商工リサーチが「全国倒産動向」を集計したことから普及した言葉で、企業が自己の債務を支払うことができず、それ以降の経済活動を続けていくことが困難となった状態 […]
-
黒字廃業になるケース...
近年、経済的に苦しい状況に立たされているわけではないものの、会社をたたんでしまうという企業が急増しています。これは経済状況が苦しくなって会社を消滅させてしまう倒産とは異なり、黒字廃業と呼ばれます。つまり、事業によって利益 […]
-
強制解散
■強制解散にあたる事由強制解散と呼ばれるのは以下の事由によって解散する場合になります。・破産手続開始の決定・解散命令・解散判決・みなし解散・特別法による解散原因の発生 強制解散は、必ずしも株主の意思に基づかず、 […]
よく検索されるキーワード
-
- 事業再生 弁護士 相談 豊中市
- 事業再生 弁護士 相談 堺市
- 会社倒産 弁護士 相談 神戸市
- 廃業 弁護士 相談 神戸市
- 法人倒産 弁護士 相談 堺市
- 事業倒産 弁護士 相談 神戸市
- 会社清算 弁護士 相談 東大阪市
- 廃業 弁護士 相談 大阪市
- 事業倒産 弁護士 相談 豊中市
- 会社倒産 弁護士 相談 東大阪市
- 事業倒産 弁護士 相談 東大阪市
- 会社破産 弁護士 相談 東大阪市
- 事業再生 弁護士 相談 東大阪市
- 会社倒産 弁護士 相談 大阪市
- 法人倒産 弁護士 相談 東大阪市
- 事業倒産 弁護士 相談 堺市
- 会社破産 弁護士 相談 豊中市
- 会社清算 弁護士 相談 堺市
- 法人倒産 弁護士 相談 豊中市
- 会社倒産 弁護士 相談 堺市
弁護士紹介

代表弁護士
西村 雄大
HPにお越し頂きまして誠に有難うございます。
弁護士の西村 雄大と申します。これまで「弁護士」という職業は、一般的にどこか取っ付き難い職業として認知されていたのではないかと思います。
今はインターネットなどを通じて、ある程度の知識は誰でも取得できるようになりました。法律に関しても同じです。
このような時代だからこそ、弁護士に頼んでよかったと思っていただけるよう、プラスアルファの情報・一つ上のサービスを心掛けて対応します。
まずはお電話ください。
所属 | 大阪弁護士会 |
---|
事務所概要
事務所名 | 弁護士法人梅田パートナーズ法律事務所 |
---|---|
代表弁護士 | 西村 雄大〈 大阪弁護士会 登録番号 49195 〉 |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-6-4 R-Ⅱビル2階 |
電話番号 | 050-3204-0093 |
FAX | 06-6450-6665 |
執務時間 | 土日祝日問わず 9:00~18:30〈 事前予約で時間外も対応 〉 |
相談料 | 初回法律相談無料 |
備考 | 倒産問題に経験豊富な法律事務所です。 |