法人の特別清算手続きの流れ|清算開始後はどうなる?
法人を解散することになった際の手続きの流れは一般的には知られていません。そこで、この記事では法人の特別清算手続きの流れと清算開始後の対応について解説をしていきます。
◆特別清算とは
特別清算とは、債務超過になった法人を清算することで、会社そのものを消滅させる手続きを指します。債務超過に関しては当サイトのホームページの「債務超過とはどんな状態のことを指す?」という記事を参考にしていただけると幸いです。
特別清算の特徴としては、清算の手続きを清算する株式会社が主導で行うため、破産手続きと比較すると、簡易かつ迅速に清算を進めることができるという点にあるでしょう。
また、特別清算に関しては、株式会社のみを対象とする手続きであるため、有限・合名・合同・合資会社に関しては利用することができません。
◆特別清算には2種類ある
特別清算手続きは協定型と個別和解型の2種類があります。
・協定型
協定型は、債権者集会を行い弁済方法についての協定を各債権者と行う手続きであり、協定が可決された場合には、裁判所によって協定の許可を得て債務の弁済を行なっていきます。
・個別和解型
個別和解型は、裁判所の許可を得て、債権者全員と個別に和解をすることで清算をする手続きです。基本的には親会社の税務対策として行われるケースが多くなっています。
◆特別精算手続きの流れ
①弁護士に相談・依頼
特別清算の手続きは、非常に複雑なものであり、個人で行うことはまず不可能であるため、弁護士に依頼をするのが通常です。
②解散・清算人選任に関する株主総会決議
会社を解散させる場合には、株主総会決議によって解散の賛成を得た上で、清算人の選任を行います。
株主総会においては、議決権を行使することができる株主が過半数出席しており、出席株主の3分の2以上の賛成を得なければなりません。
解散に関する株主総会決議が議案となっている段階で、ほとんどの場合で会社の経営継続が困難な状態に陥っていることが多く、否決となることはまずないと考えて良いでしょう。
そして清算人に関しては、取締役は当然に清算人に就任することとなりますが、株主総会決議によって、別の清算人(大体が依頼をした弁護士)を選任することができます。
③解散登記
解散後2週間以内に株主総会の解散と清算人選任に登記を行う必要があります。
④財産目録等の作成・株主総会の承認
清算人は、解散後遅滞なく、解散時における株式会社の財産目録及び貸借対照表を作成の上、株主総会による承認を得なければなりません。
⑤債権者に対する官報公告及び催告
清算人は、債権者に対し、一定の期間内にその債権を申し出るべき旨を官報に公告する義務が発生します。
⑥特別清算の申立て
会社の本店所在地を管轄する地方裁判所に特別清算の申し立てを行います。
この際にさまざまな添付書類が必要となるためしっかりと準備をする必要があります。
以下の資料が必要となります。
・商業登記全部事項証明書
・定款
・解散及び清算人選任の決議をした株主総会議事録
・財産目録及び貸借対照表
・株主名簿
・債権者一覧表
・官報公告及び催告を行なったことを明らかにする書面
・過去3年間の決算報告書
・債権者の申し立て同意書と当該債権者の代表者資格証明書
・その他特別清算開始の原因となる事実を証する書面
その後、裁判所の判断により、「清算の遂行に著しい支障を来すべき事情があること」「債務超過の疑いがあること」が認められれば、特別清算が命じられます。
ただし、
・費用の予納がない
・精算を結了する見込みがないことが明らか
・債権者の一般の利益に反することが明らか
・不当な目的で申し立てられた
・その他申し立てが不誠実なものであった
というような事情がある場合には、申し立てが却下されます。
◆精算開始後の対応
精算開始後の対応は協定型か個別和解型かで変わってきます。
基本的に協定型に関してはすでに行われた債権者集会での話し合いの協定を裁判所に提出し、許可を得た場合にはその協定通りの履行を行うことになるというものです。
個別和解型の場合は、和解案を債権者と裁判所に提出し、裁判所の許可を得て債権者との間で個別に和解を締結していくこととなります。
梅田パートナーズ法律事務所では、大阪府を拠点とし、法人の倒産や破産問題を業務として取り扱っております。
会社の清算手続きを専門としている弁護士事務所は少ないため、お困りの方は当事務所にご相談ください。
電話受付時間 / 土日祝日問わず 9:00~18:30
弁護士法人梅田パートナーズ法律事務所が提供する基礎知識
-
会社経営者が自己破産...
会社経営者が自己破産を検討するときに心配になることは、会社への影響です。従業員の生活はどうなるのか、法的に罰則は発生するのかなどさまざまな心配があります。この記事では、会社経営者が自己破産した場合の会社への影響や責任につ […]
-
会社破産する際の従業...
「破産」という言葉を聞くとどうしても否定的なニュアンスが入ってしまい、会社法人が消滅すると同時に従業員への賃金や銀行からの債務が消滅してしまうように思われる場合もあるかもしれません。しかし、実は破産手続を開始している会社 […]
-
経営セーフティー共済...
■経営セーフティー共済とは経営セーフティー共済は、正式名称を中小企業倒産防止共済制度といい、取引先の事業者が倒産した際に中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。取引先が法的整理や私的整理、取引停止処分、 […]
-
法的整理と私的整理の...
■私的整理とは私的整理という概念について、法律上の定義はありません。私的整理は、裁判外で行われ、第三者が介在しない形で債権者・債務者間の任意の話し合いによってなされる倒産処理を広く意味するものです。 ■法的整理 […]
-
【弁護士が解説】債務...
債務超過になると、会社が倒産する恐れがあります。そのため、債務超過になった場合、早急な対策が必要です。 この記事では、債務超過を解消するためにするべきことをご紹介します。債務超過とは 債務超過とは、資産よりも負 […]
-
会社をたたむ時の手続...
会社の経営を行うことが困難になってしまった場合、会社をたたむという選択肢を選ばざるを得なくなり、現在のコロナ禍においてそのようなお悩みをかけている方は少なくありません。 会社を畳む方法には、倒産・廃業・解散の3 […]
よく検索されるキーワード
-
- 倒産問題 弁護士 相談 大阪市
- 倒産問題 弁護士 相談 東大阪市
- 倒産問題 弁護士 相談 神戸市
- 会社倒産 弁護士 相談 東大阪市
- 法人倒産 弁護士 相談 豊中市
- 法人倒産 弁護士 相談 大阪市
- 事業再生 弁護士 相談 豊中市
- 会社倒産 弁護士 相談 大阪市
- 事業再生 弁護士 相談 堺市
- 会社破産 弁護士 相談 神戸市
- 事業倒産 弁護士 相談 東大阪市
- 法人倒産 弁護士 相談 堺市
- 会社清算 弁護士 相談 東大阪市
- 会社破産 弁護士 相談 大阪市
- 事業再生 弁護士 相談 神戸市
- 会社清算 弁護士 相談 豊中市
- 事業再生 弁護士 相談 東大阪市
- 会社清算 弁護士 相談 神戸市
- 廃業 弁護士 相談 東大阪市
- 事業倒産 弁護士 相談 神戸市
弁護士紹介
代表弁護士
西村 雄大
HPにお越し頂きまして誠に有難うございます。
弁護士の西村 雄大と申します。これまで「弁護士」という職業は、一般的にどこか取っ付き難い職業として認知されていたのではないかと思います。
今はインターネットなどを通じて、ある程度の知識は誰でも取得できるようになりました。法律に関しても同じです。
このような時代だからこそ、弁護士に頼んでよかったと思っていただけるよう、プラスアルファの情報・一つ上のサービスを心掛けて対応します。
まずはお電話ください。
所属 | 大阪弁護士会 |
---|
事務所概要
事務所名 | 弁護士法人梅田パートナーズ法律事務所 |
---|---|
代表弁護士 | 西村 雄大〈 大阪弁護士会 登録番号 49195 〉 |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-6-4 R-Ⅱビル2階 |
電話番号 | 050-3204-0093 |
FAX | 06-6450-6665 |
執務時間 | 土日祝日問わず 9:00~18:30〈 事前予約で時間外も対応 〉 |
相談料 | 初回法律相談無料 |
備考 | 倒産問題に経験豊富な法律事務所です。 |