自己破産による職業制限とは
借金がかさんで首が回らなくなってしまったという場合、無資力になってしまった場合、最終手段として自己破産を検討する人は多いかと思います。自己破産は、住んでいた住居や車などの財産が換金されてしまう一方で全ての債務を免除してもらうことができるという破産法上の制度です。
この制度は借金免除という大きなメリットを提供する一方で、ブラックリストや官報に掲載されてしまったり、財産がほとんどなくなってしまったり、社会的信用に傷がついてしまったりとデメリットも多いです。その一つに自己破産を受けると、働くことができない職業というものがあります。つまり、自己破産によって一定の職種について職業選択が制限されるというデメリットです。
もっとも、この制限はいつまでも続くものではなく、一定の期間が経過するとまた再就職することができます。
具体的にどのような職業制限がされるかというと、士業・公務員・会社の取締役や執行役などの役員・団体企業の役員などが挙げられます。
士業のうち、一部の士業では自己破産が欠格事由に挙げられているものがあります。
つまり、自己破産すると、登録が抹消されてしまい、復権することが許されなければ再び登録することができないです。
この例にあたる士業には弁護士・公認会計士・不動産鑑定士・司法書士・税理士・行政書士・弁理士・宅建建物取引士などがあります。
公務員の場合、教育委員会の職員であれば、退職しなければならず、公正取引委員会の職員であれば罷免されます。
また、公証人・上記の教育委員会・公正取引委員会の職員は欠格事由とされています。
団体企業の役員、例えば銀行の役員などは、役員に就任している期間であっても自己破産によって解任されます。
この例にはい日本銀行や信用金庫などの役員が例として挙げられます。
また、会社の役員も会社との委任関係によって任務を担っていますから、自己破産によって契約が終了することとなり、解任されます。
上記のように自己破産によって職業を継続することが一時的に制限されるというものが士業の中には少なくありません。他方で士業であってもこのような制限を受けないのが医師や看護師、介護士などです。これらの職業は自己破産によって影響を受けません。
自己破産には職業の制限を含め、多くのデメリットがあります。そのため、自己破産を行う際はメリットとデメリットを比較しながら、これを行うことを慎重に判断する必要があります。
当事務所は、大阪市、東大阪市、堺市、神戸市、豊中市を中心に、全国の皆様からご相談を承っております。
会社破産・会社倒産でお悩みの方は、是非一度梅田パートナーズ法律事務所にご相談ください。
電話受付時間 / 土日祝日問わず 9:00~18:30
弁護士法人梅田パートナーズ法律事務所が提供する基礎知識
-
自己破産の手続きはど...
自己破産には、同時廃止事件、管財事件と種類があります。どの手続きによるかによって、期間も異なります。同時廃止事件であれば、2~3か月ほどで手続きは終わります。同時廃止事件は、所有する財産がほとんどなく、借金の原因が浪費で […]
-
債務超過の会社が廃業...
会社の事業をやめて会社を解散させる、つまり廃業をする理由は様々です。会社の経営状態がよくなかったり、後継者がいないという理由がよく挙げられるところです。廃業をする際には債権の取り立てと税金を含む債務を弁済する必要がありま […]
-
代表清算人と清算人に...
会社を解散すると、営業活動は終了し、その財産の整理を行う範囲内でのみ存続する清算会社となります。そして、取締役は退任することになり、取締役に代わって、清算会社としての清算という事務を執行していくのが、「清算人」です。&n […]
-
会社破産と会社倒産の...
会社の経営が上手くいかず、資金繰りが苦しくなり、借金を返すことができなくなってしまった時、会社はどのような手段をとることができるでしょうか。世間的によく広まっている方法として、「会社破産」をするということが考えられます。 […]
-
破産債権と財団債権の...
会社が破産した場合、会社の財産は処分され債権者に分配されます。その分配には、債権の種類により優先順位が定められており、基本的に財団債権は優先されます。この記事では、破産債権と財団債権の違い、優先順位や弁済方法についてご紹 […]
-
会社破産・倒産問題を...
様々な事情で会社が債務超過や赤字に陥り、経営難に追い込まれたときは、社内でどうしたら業績を回復できるかを考えるだけでなく、一度弁護士に相談してみることをおすすめします。 弁護士は法律の専門家であると […]
よく検索されるキーワード
-
- 事業再生 弁護士 相談 神戸市
- 会社清算 弁護士 相談 豊中市
- 倒産問題 弁護士 相談 豊中市
- 倒産問題 弁護士 相談 堺市
- 法人倒産 弁護士 相談 大阪市
- 事業再生 弁護士 相談 大阪市
- 会社清算 弁護士 相談 東大阪市
- 会社清算 弁護士 相談 堺市
- 事業倒産 弁護士 相談 神戸市
- 法人倒産 弁護士 相談 神戸市
- 廃業 弁護士 相談 東大阪市
- 倒産問題 弁護士 相談 神戸市
- 会社破産 弁護士 相談 大阪市
- 会社破産 弁護士 相談 豊中市
- 会社破産 弁護士 相談 神戸市
- 会社清算 弁護士 相談 大阪市
- 法人倒産 弁護士 相談 東大阪市
- 会社破産 弁護士 相談 堺市
- 事業再生 弁護士 相談 東大阪市
- 法人倒産 弁護士 相談 豊中市
弁護士紹介
代表弁護士
西村 雄大
HPにお越し頂きまして誠に有難うございます。
弁護士の西村 雄大と申します。これまで「弁護士」という職業は、一般的にどこか取っ付き難い職業として認知されていたのではないかと思います。
今はインターネットなどを通じて、ある程度の知識は誰でも取得できるようになりました。法律に関しても同じです。
このような時代だからこそ、弁護士に頼んでよかったと思っていただけるよう、プラスアルファの情報・一つ上のサービスを心掛けて対応します。
まずはお電話ください。
所属 | 大阪弁護士会 |
---|
事務所概要
事務所名 | 弁護士法人梅田パートナーズ法律事務所 |
---|---|
代表弁護士 | 西村 雄大〈 大阪弁護士会 登録番号 49195 〉 |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-6-4 R-Ⅱビル2階 |
電話番号 | 050-3204-0093 |
FAX | 06-6450-6665 |
執務時間 | 土日祝日問わず 9:00~18:30〈 事前予約で時間外も対応 〉 |
相談料 | 初回法律相談無料 |
備考 | 倒産問題に経験豊富な法律事務所です。 |